
口コミサイトは需要が高い
「なぜだか理解できないですが 検索エンジンのアクセスが少数ですが利益が出てきました。」
実はこのような声を頂く事があるのですが、私もここ最近、本当に何も触っていませんが
アクセスは安定してある印象です。
「少ない」と思われがちですが実は別件のブログ構築をしていて このJMSに関しては、私も月末~今月に入って手を触れていません。
多くて200手前程度のサイトですが これでも既に10万近くは利益が出ています。
途中まで検証を兼ねて触ったけど 現在は忙しくなって放置状態
でありながら一定のアクセスはある感じです。

ただここまで少ないアクセスでも口コミサイトなら、それなりの利益が出せる可能性を秘めているという点では、間違いないです。
なぜ口コミサイトは少数のアクセスで利益が出るのか
これについてネタばらしします。
商標キーワード → このキーワードは、かなり売れるキーワードです。
たとえば、商品名などがまさにそれです。
例でいうと FXツール名など。
ジャンル特化のキーワード → おすすめのFXツール などがのキーワードがこれになります。→稀に売れる
市場のキーワード → FXで勝つ方法 投資で稼ぐ方法などのキーワード →売れにくい
そしてさらに言うと商標キーワード以外は、分野によりますが非常にSEOを狙うのはしんどいです。
この理由は企業ファーストが進んでいるからです。
ただ商標系キーワードは普通に狙えます。
つまり少ないアクセスでも売れるという事になります。
口コミサイトやレビューサイトというサイトは、ほぼ商標キーワードしか狙いません。
ゴリゴリと商標キーワードを狙うのです。
色々なサイトがありますが
口コミサイトのイメージは このように検索すると分かります。
口コミ=クロスレビューサイト
つまり色々な商品に対してコメントできるようなサイトです。
一般のブログは管理人がレビューをしたり、記事を書くのですがクロスレビューサイトは、一般ユーザーが商品について質問やレビューを書くようなサイトで、そのコメントを見て買おうとしたり見送ったりと、ユーザー同士がコメントを入れたり他のユーザーのコメントを見て参考にしたりするサイトです。
もちろん一般的にこのようなサイトは、「コメント操作」も勿論可能です。
最初はゼロの時こそコメントが入らないので殆ど口コミサイトの立ち上げはサクラばかりです。
口コミサイトの影響力は足し算のように明確です。
そしてもう一点口コミサイトの影響力です。
1人の意見よりも、多くの意見がある方が信用度が高まるという点です。
個人サイトの意見でも読者にとってはプラスですが 多数の意見や口コミが並ぶと、実際はどうであっても グラグラッときます。
結論だけ言うと「個人ブログに勝ちやすい」です。
ここは結構大事なポイントだと思います。
正直言いますが 文章書く事が苦手な人は、口コミサイトの運営は非常に有利。
商品情報を掲載して、あとはそのコメント内でやり取りが始まるからです。
「あーでもない」
「こーでもない」
「こーだった」
「あーだった」
というような 何気ない書き込みでも複数集まると影響力を持つのです。
これは最近で言うとSNSなどもその一つです。
以前にも記事にしたように、
「ツイッターはやる方が良い」という事も発信しましたので殆どの人は、既に
これをお持ちだと思うのですがSNSが影響力を持ってるのは人が集まっているからこそです。
有名人1人の発言力も、大多数の大衆庶民の発言には、叶わないのです。
この理屈を考えれば、
「口コミサイトは構築のやり甲斐があるな」と思って頂けると思います。
そして何より、文章力が殆ど問われない事も強みです。
文章がへたくそでも口コミサイトの運営は問題無し
商品の状態を掲載して投稿するだけなら殆どコピペ程度です。
美容業界でもステマが話題になりましたが、その多くは、自作自演であったりする事も多い口コミサイトですが、「どこまでがやらせかどうかは全く不明」です。
でも、そのような事を知りつつも人は見て参考にして購入するのです。
なぜなら全てが自作自演かどうかは分からないからです。
未だに売れ続けてる理由も明確ですが ちゃんと構築していけば資産サイトに十分なります。
同時にSNS絡めたりメルマガ絡めるとかなり面白いと思います。
よく質問で、
「販売から経過していますが まだいけますか?」
このような質問を貰うのですが、
「どれだけ短命なんですか?」という話になります。
ここでハッキリ言いますが、このJMSは、他のジャンルでも普通に流用できますしサイト数が増えても使い放題使えます。
アフィリエイトを副業で考えているような人にとっては、負担なくできるジャンルの一つです。
もともと実は口コミサイトというものは10年以上も前から存在しています。
つまり10年以上、普通に稼げるジャンルです。
販売から時間が経過しても これはまだまだこの先長く使えると思います。
ただ、他のアフィリと比べると とても簡単な作業ですが、ココでも書いたように、
楽して簡単という意識でやると何をやっても駄目です。
すぐにイメージよりしんどいと長く続かないからです。
とくに副業感覚だともともと時間も少ない中で取り組む事を計画しますよね?
そこで「思ったより大変だった」となると
「ダメダメモード」に入って諦めようとしてしまうのです。
だからJMSのような少し本来のブログよりも稼ぎ易いジャンルであっても、ある程度腰を据えてやる気持ちで挑戦しましょう。
それでは、小西でした。