小西です。
1つ連絡ですが先日に紹介した、このツール…。
近日中に特典を追加します。

こちらの特典も楽しみにしておいてください。
もちろんOBMは、サインを出す補助ツールですが このクオリティと精度では、かなり破格です。
記事の更新がしばらく滞っていたのですが、実はここ数日トラブルがありました。
お陰で記事の更新もできないほど忙しかったです。
「やっぱり手をつけるべきでは無かったな」と少し後悔していますが 好奇心でついついやってしまうのが私の悪い癖です(笑)
ここで今日は、「副業ビジネスを選ぶポイント」と言うテーマで記事を書いておきたいと思います。
副業ビジネスを選ぶ時のポイント
今回、私の場合 厳密にいうと新しく取り組み始めたビジネスのトラブルです。
リアル寄りのネットビジネスは、人と人とのやり取りが一般的なネットビジネスと比べると多いです。
そして人が多く関わるものは、トラブル確率も高くなります。
同時に、何かあると無駄な時間を消費してしまいます。
「始めなきゃよかったな」と本当に後悔しましたが もうやめます。
自分に不都合なビジネスをしなくても 都合の良いビジネスが腐るほどあるからです。
やっぱり 気を使わないコテコテのネットビジネスが一番ですね。
ここで改めて、皆さんがこれからネットビジネスや副業する時に考えて欲しい事、求められる要素は 以下の5つです
ネットで稼ぐには人との関わりは最小限。
時間を拘束されない。
気にする事が少ない
リスクが限定的
全て自分のペースで取り組める。ノルマ無し。
しかし、選ぶものを間違えると本当に大変ですが この5つの要素は大事です。
私達の時間は24時間です。
そこで何時間も拘束されるだけでも大きなリスクです。
拘束される=可能性を奪われる
という事に繋がるからです。
例えば最近の実績の一部ですがご覧ください。
やはりこれが最近最も勢いよく伸びています。
だいたい私でも日給20万円程度でしょうか。
ここ最近1週間の報酬です。

この利益の一部は以下のNRLです。

このNRLは更に近日中にアップデートを行い、「長く稼ぐ」を追求する様子です!
そしてさらに松本さんのインサイダーも好調。

とにかく大事な事は、時間×労力=報酬
この方程式で最大に利益が出るものをやるべきです。
そして無駄に時間を費やすものは絶対に駄目です。
とくに人が関わるものが多いビジネスは、空回りする事があるので個人的にはお薦めしません。
全て自分の意思で自由にできる事が理想です。
もちろんどんなものでも最初は覚える事がありますが、結局その時間を考慮しても上記のポイントがしっかり見込めるものでなければ、時間の無駄になってしまいます。
未来のあるものにはお金も使い時間も使う。
しかし未来のないものには時間もお金も使わない。
これが鉄則です。
色々なビジネスモデルがありますが やはり先程の5つのポイントは必須です。
できるだけ人と関わらないビジネスモデル

まずお金は 沸いてこないので人との関わりは拒めないですができる限り 余計なやり取りが無いものが理想です。

時間を有効化できるビジネスモデル

NRLもそうですが インサイダー情報プログラムも、同じく殆ど時間を奪われません。
1日1時間も賞味使いません。
自分の生活リズムの中で主にスマホですから空いた時間に買い作業を行う。
これは 合計1日の時間を合計しても30分にも至ってない筈です。
「ポチっポチっ」
あとは、30分程度の作業を2日に1度程度行うだけで、7桁利益
少なくても50万~の月収は出せています。
時間があるからお金を稼げるわけです。
だから無駄に時間を奪うビジネスは厳禁です。
あとは、気にする事が少ない、リスクが限定的、自分のペース…という点も大事です。
どんなものでもリスクがあります。
リスクがなくて永遠に稼げるものしか目を向けない人の多くは、ずっとサラリーマンやってます。
私もそうですが 投資、ビジネスでもリスクの存在しないものは、一つも無いと思ってます。
失敗するリスク。
勉強した時間とお金
投資したお金や時間
これらは常に失うリスクは付いて回るのです。
だからノウハウを学ぶ時に、「絶対かどうか分からないから…」と、お金を使う事を嫌がる人が居るのですが それは大きな間違いです。
未来の結果が確実に見える事があれば、もう変わってるでしょう?ということです。
当然リスクは何でもあります。
仮にリスクを背負う事になっても諦めたら負けです。
私はその精神で常に稼いでいます。
もちろん、私も まだまだ多くのビジネスや その他検証もしながら取り組んでいるからコンスタントにいきませんが 小島さんや松本さんのビジネス2つだけでも「サラリーマンより短い時間で何倍も稼げてる」という事は証明できると思います。
色々と相談を貰いますが、やっぱり稼ぎたいなら自己投資しないと駄目です。
自己投資の多くは、最初は失敗多いです。
でも損したから諦めるとかでは、絶対に駄目です。
過去にも何度か言いました。
「アフィリが嫌いです ブログもサイトも苦手です」という人も多いですが、これから先は絶対にマスターして欲しいです。

この辺りも取り組んでない人は是が非でも取り組んでほしいです。
コロナ禍で、大変な時期ですが、ネットの世界では、それほど関係ないですし、生き残る事は、とても簡単です。
頑張っていきましょう!
小西でした。
