小西です。いつもお世話になります。
久しぶりにアドセンスの審査に引っ掛かったサイトが出てきました。
2個の内、1個は審査落ちです。
Googleアドセンスのサイト審査が通過しない理由
サイトを追加すると、このようなメールが届くのですが…
なぜか1つ審査落ち。
その理由は、ポリシー違反ではないのですが 簡単に言うと、ナビゲーションがどうとか、サイトのページが表示と違う?
など よく分からない内容で 改めて確認をしてみました。
「目視審査したなら具体的に教えて欲しい」のですが いつもの事ながらYouTubeもそうですが抽象的です。
と言っても10記事程度で内容も、とくに問題のあるコンテンツは投稿していません。
ただ、
- 問い合わせのページが白紙だった ※フォームソースの貼り忘れ
- アドセンスのコードを横並びになるように設定していた
- スタイルシートをアドセンスが2個並ぶように改変をしていた。
- ブログのタイトルとコンテンツが少しかけ離れていると思われるかもしれない内容だった
- サイトマップのページが白紙だった。これも人的ミス
思い当たるのは このぐらいで、改善を以下のようにしました。
改善箇所
1.問い合わせページにフォームを挿入した。
2.アドセンスコードを並べる記述をやめて単体にした。
3.2の為のスタイルシートの改変も元に戻した。
4.ブログタイトルはコンテンツ内容に沿った内容に変更。
5.サイトマップを反映させた
このぐらいしか思い浮かびませんでした。
とりあえず7記事なのでドメイン変えて再申請しようかなと思ったのですが しばらく様子を見ようと思います。

Googleアドセンスのサイト追加と初期審査の違い
アドセンスの場合 サイト追加の審査と初期の審査とは若干異なる様子です。
サイトを見て気づいた部分を改善して、改めて再審査を出すと承認手続き中になりました。
ただだいたい要点を照らして、「これかもしれない」があったので このまま通る事を祈るばかりです。
尚、初回のアドセンス審査は、記事が多いほど良いと言われていますが おおよそ私のここ最近の調査では、せいぜい1000~2000文字程度の記事が20~30記事ほどあれば十分といったところです。
以前までは過去3か月ほどさかのぼった方が良いという情報が流行りましたが、ここ最近の傾向では、普通に1か月程度の運営でも審査通過を確認しています。
その後のサイト追加の審査では、10記事未満で問題なく通過します。
ほぼ私のアカウントにある全てのサイトが10記事未満で追加して審査を通過していますが 今回は恐らくサイトマップをクリックしても、問い合わせをクリックしても白紙だったので 恐らくこの辺がアウトだったのかなと感じています。
多分、説明を見る感じ、「ページとコンテンツが異なる」みたいな記述があったので、間違いないと思います。
と言っても憶測ですが、まあ数日様子見ますが 他にも、サイト名とコンテンツが、審査をだした時点では、違う印象を受ける内容でした。
というのも、今回 私が作成したのは、総合系のコンテンツです。
特定のジャンルを狙うコンテンツですが事前に投稿した記事は、集客戦略要素の強いものでサイト名とは少し外れたものでした。
だいたい審査に通しているものは、いわゆる「特化型」が殆どです。
その例で言うと、
すぐに審査が通過しているコンテンツは、以下の通り。
1.地域情報
2.便利グッズ紹介や商品紹介コンテンツ
3.ブログ系のコンテンツ
4.趣味系コンテンツ
5.不動産系のコンテンツ
などなど

特徴としては、何かに特化しているものが多いのですが やはり早い。
これは、できるだけ的を絞る方が長期的なアクセスと報酬に結びつくという計算です。
私の場合、毎日のように更新しませんので トレンド追いは、ほどほどにしています。
長期的な需要を踏まえつつ、トレンドもある事を条件としているのです。
今回もそうですが 今回は1サイトで100万以上を利益を見込んだサイト作りの為に 投稿する記事も少し偏りがあったんですね。
ここは反省点です。
基本的には、審査前に余計なひねりを加えないほうがよさそうですね。
尚、以前に紹介したオロチのサイトでも一般ジャンルでは、普通に通過しました。
もちろん審査には、サイトシステムは、関係ないので当然です。
今後のネットビジネスのテーマは長期収益です。
これからのネットビジネスは長期的なものが一番で細く長くを狙う事が理想です。
2019年は検索アルゴリズムで打撃を受けた人も多いのですが リスク分散しつつ最小の労力で利益を積み上げる小規模サイト(5万~10万が理想)を 幾つも作る事が一番効果的だと言われるようになりました。
そこで大事なことは、多数のサイトでも一定の更新が必要になるか、本当の長期アクセスを見込んでくれるサイト作りが大事です。
とは言っても、アドセンスは恐ろしいです。
このように何かあっても再取得可能ですが面倒臭い事をしなければいけません。
アドセンスは初心者には優しいですが生計の柱にするには、少ししんどいジャンルです。

Googleは気まぐれで簡単に切り捨てしてきますので、アドセンスだけに頼り続けるのは辞める方が良いと思います。
私はかれこれ10年は、色々なノウハウを読んで学んで稼ぐ力を身に着けて人生逃げ切れるだけのお金を稼ぎました。
これは一度 Googleの検索アルゴリズムで飯が食えなくなったからです。
あの時は本当につらかった…。

でも、夢中になって頑張れるのは、本当に楽しいです。
辛い事も失敗もありましたが 今の余裕感は 本当に最高です。
ブログ検討している人、稼ぎたい人は是非気軽に声をかけて下さい。
では、小西でした。